運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

私、網膜剥離視覚障害を起こしております。したがいまして、欠礼があるかもしれません。御寛容いただければと存じます。  私は、本日、年金部会での議論を念頭に置きながら、私の責任において、今回の制度改正年金改革の流れの中に位置付け、その意義と概要、さらに今後の課題について意見を陳述させていただきたいと考えております。  

神野直彦

2019-11-26 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

アメリカでは医師の診断を代替するという触れ込みで、実は眼底の、網膜剥離ですかね、あれ、眼底からの、糖尿病性網膜症ですね、これを検出するような医療機器がもう承認されているんですね。  これ、このシステムでは大体九百人の患者を対象に前向き試験を行いました。感受性が八七・四%、特異性は八九・五%で、今の世界の標準的なクライテリアを用いるよりもよく診断できたということなんですね。

古川俊治

2019-10-23 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

竹本国務大臣 先生おっしゃるように、一般的に、近視であることで緑内障網膜剥離のリスクが高まると考えられていることは私もわかっております。  目はカメラのような構造で、さまざまなものの色や形を光の情報として取り入れます。目の虹彩はカメラの絞りに、水晶体はレンズに、網膜はフィルムに相当するわけです。

竹本直一

2019-04-12 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

吉田委員 ですので、大臣、そういった報告があるのを御承知いただいているということですが、これに関して、先ほど申し上げたように、東アジアのほかの中国だとかシンガポール、そういった国々は、やはり、近視というのは網膜剥離、緑内障、さまざまな病気を起こします。近視性脈絡膜新生血管という病気もあります。  こういった中で、それは近視じゃない方がいいわけですよね。

吉田統彦

2016-11-25 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

とはいえ、私は網膜剥離を患っておりまして、手術でどうにか失明をもたせているという状態です。それで、目が思うように機能いたしませんので、きょうの発表でも失礼があるやと思いますので、その点、何とぞ御寛容いただければと思います。また、私、おとといまでずっと長野の方で調査活動等々やっておりまして、準備も十分にできておりません。この点もお許しいただければと思います。  

神野直彦

2016-02-10 第190回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第2号

それは、私、四十代から網膜剥離を患っていて、目に光を入れることはできません。したがって、パソコンもやったことがなければメールもやったことがないし、ましてやパワーポイント発表をするというようなことはできませんので、昔ながらの伝統的なレジュメお話をさせていただくということをお許しいただければと思います。  

神野直彦

2015-08-04 第189回国会 参議院 内閣委員会 第18号

この方、その後眼科を受診されて、網膜剥離診断されたというんですよ。  これね、これだけ聞くと、その対応した人間に対して怒り感じるかもしれないんですけれども、でも、問題の根本は別にあるんです。  まず、救済の入口、一時保護。この最も重要なファーストステップについて、一時保護所入所決定権者都道府県管轄婦人相談所長になるんですね、婦人相談所所長になると。

山本太郎

2009-04-14 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

それは、私も大きな手術を受けたことありますけれども、そのときは、これは目の網膜剥離手術緊急手術をやったんですが、その先生、まあ眼科だからこれは当直明けじゃなかったと思いますので安心して任せましたけれども、内臓とか外科だったらやっぱりちょっとやめてくれよと思いますね。という気がしますので、全く問題意識は共有しております。

舛添要一

2008-12-10 第170回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

舛添国務大臣 私も網膜剥離失明寸前までいきましたから、目が見えないというのはいかに大変か、特に、中途失明の場合は本当に生活に困ります。  そういう意味では、こういう国リハがしっかり指導者を養成しているということは高く評価するわけでありまして、国家資格化体育リハも含めて、PT、OTのようにするというようなことも含めて、これは将来的な検討課題としてやっていきたいというふうに思っております。  

舛添要一

2008-02-20 第169回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

初めに、おわびを申し上げておかなければなりませんけれども、私は網膜剥離を患っておりまして光を目に入れることができませんので、文明の利器は使えません。昔ながらのレジュメお話をさせていただくことをお許しいただければと思います。  さらに、網膜剥離は近眼が、通常の方は二十歳ぐらいで止まるんですけれども、進み続けちゃうんですね。

神野直彦

2008-02-20 第169回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

まず、今日の両参考人の御意見を聞いたときの感想なんですけれども、神野先生が冒頭、網膜剥離経験から近視眼的な政治をやってはいけないといったアドバイスをいただきました。そのとおりだと思いますし、そしてそれを受けて、木下参考人は、その前だったんですけれども、子供たちの未来のことを考えて政治を目指したというふうなお話がございましたので、まさしく我が意を得たりというふうな感じがいたします。  

広田一

2008-02-01 第169回国会 参議院 予算委員会 第3号

例えば、糖尿病の方々なんかはそれから網膜剥離を発して中途失明なんということありますから、そうすると、過去の記録のデータ、それを一個一個、直接社保庁の職員が行って点検すればできるわけですから、そういうようなきめの細かいことをやらないと駄目だということで、今、個々のケースについて懇切丁寧にその方の立場に立って、健常者と差別しない、健常者と同じようにニーズにこたえられると、そういう体制を取っていきたいと思

舛添要一

2002-04-05 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

これは実は宮崎県の私立の学校で生じていることですけれども、網膜剥離か何かでしょうか、視力がどんどん落ちていって、現在二級になっていらっしゃるという方が、この、このというのは少し限定の仕方が過ぎるかもしれませんけれども、旧労働省ですけれども、労働省委託事業としてつくられていますモデル就業規則の解雇の条項の中の第四十二条の一項三号ですか、「精神又は身体の障害により、業務に耐えられないと認められたとき」というこの

石毛えい子

2000-04-20 第147回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第6号

私の経験でも、鼓膜破裂があるとか網膜剥離があるとかということは、やはり耳鼻科眼科のお医者さんに診ていただかないとわからないですね。  そういうことを考えますと、どこか県に一つぐらいは拠点病院があって——もう一つは、虐待を受けた子供を診察し、治療しますと、医療費が取れないこともかなり多くございますし、それから、暴力的な親に押しかけられる不安というのもあります。

奥山眞紀子

1999-03-04 第145回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

これは、私も既に網膜剥離で目から血が出ているわけですが、例えば今のシステムですと、バリアをつくってフリーにするバリアフリーということが進んでいます。つまり、階段というバリアをつくっておいて、そして障害者専用昇降機をつくってフリーにしてあげるということを進めているわけです。もちろんこれも重要なことでございますけれども、これではすべての人がユニバーサルにアクセスできる町じゃなくなってしまいます。  

神野直彦

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

あるいは中学二年の生徒が四十三歳の男性教師体罰を加えられ、左目の網膜剥離などで入院をしたとか、ずっとこうやっていくと切りがないのです。  例えば最近でも、ちょうど一年前になりますけれども、山梨県の町立の小学校の先生が、給食を食べなかったという理由で、五年生の生徒に半年にわたって体罰を加えていた。そしてストレスが原因で拒食症になって、登校拒否を続けている。

保坂展人

1996-05-07 第136回国会 参議院 逓信委員会 第8号

それから、さらにもう一つテレビ、いわゆるブラウン管テレビですが、このブラウン管蛍光面から出てくる電磁波が人間の目に与える影響も、今まで既に網膜剥離になった人も何人かいますから、恐らくこれもある程度問題にしなきゃいけないだろうと思いますが、まだこれは数量的には解析をされていないわけであります。  こういった問題について、積極的にこれから研究あるいは実験等もやっていかなきゃならないと思うんです。

松前達郎

1994-11-21 第131回国会 参議院 地方行政委員会,大蔵委員会連合審査会公聴会 第1号

私は、歴史を専攻しております上に、網膜剥離を思っておりまして目が不自由なものですから、現在の出来事に関して十分な知識を入手する能力がございません。そのため、皆様にお役に立つような多くの言葉を語ることができないということをまずお許しいただきたいと存じます。  

神野直彦

  • 1
  • 2